私たちのコミットメント
労働者には、組合が必要です。
同様の理由で、組合には
更新容易なウェブサイトと、
機密をしっかり守れる
メール環境が必要です。
必要なもの その1
必要な時に、誰もが更新出来る。
活動先からでも、スマートフォンで更新ができる。
写真や文章に限らず、動画や音声もアップロード。
SNSにもすぐに更新通知。
最新のワードプレスを鉄壁の守りで提供。Brute-force attackにも対応。
何をどう書けば、上位に表示されるか?書き方、伝え方を学び上位表示を実現します。
必要なもの その2
SNSは、安全で機密を守れるでしょうか?
安全と言われるS/MIMEによるメールの暗号化であっても、電子証明書がありメーラーが対応していれば、誰でも簡単に設定できます。つまりS/MIMEではなりすましを防ぐことはできません。
S/MIMEに加え、なりすましメール対策には送信ドメイン認証(SPF / DKIM / DMARC)が有効で、当サービスは対応しています。※一部オプションです
最上級の暗号化、S/MIMEを利用。
メール配送経路途中で盗み見は、果たして可能でしょうか。
「なりすまし防止」にはドメイン認証3点セットをご用意。オプションで複数メールアドレスを発行します。
組織名等をサブドメイン形式で運用いたします。例えばabc労働組合の場合WebのURLは https://abc.rouso.jp メールは abc@rouso.jp 等となります。
侵入・盗聴・なりすましを防ぐセキュリティを標準装備しています。
定期バックアップもご提供いたします。
月々のお支払いは2,000円ですが、年間でお支払いを頂くと20,000円とお得です。
お使いになりたいドメインを取得(またはご相談)ください。サーバーもご指定のサーバーにインストールいたします。
サブドメインプランよりも自由度が高いセキュリティーを提供。ご予算に応じてセキュリティーレベルを上げる事が可能です。
ご予算に応じた対応が可能です。サーバーにつきましても最速のkusanagi利用まで可能です。
プロフェッショナルに好んで使われる ROUSO.JP がお客様から
アクセスアップが望める記事の書き方や、最新のセキュリティー、SEO情報や、アクセスした方が会員になるまで(会員を増やすための方法)など、学べます。
組織員向けにメールアドレスをご準備したり、メーリングリスト、電子掲示板(BBS)、クラウドファイルサーバー、独自SNSの構築などのご相談も承ります。
上記を含め、会員増に向けての運用方法(記事の拡散、CTA(Call To Action)の設置、SNSの運営方法)などのご相談も承ります。会員向けの内容(要パスワード)と外向けの内容を分けることも可能です。
Client Consultations
Continuation Rate
Professional Attorneys
Recovered Cost
お名前は出せませんが、ありがとうございます